この記事ではFXの黄金の滝PROJECTXsystemについてレビューしています。
- 本当に勝てるの?
- 詐欺ツールなの?
おすすめしない2つの理由をご紹介します。
ついに神サービスがリリースされました!
※黄金の滝PROJECTより100倍おすすめです(笑)
黄金の滝PROJECTで学べること
黄金の瀧プロジェクトではYouTubeやKindleを利用して収益化する方法を学べます。
動画配信と電子書籍で稼げるようになるようです。
ネット塾とのことなのでやり取りはオンラインで完結する感じですね。
石田健氏について
石田氏の実績は正直凄いです。
石田塾は現在13期目で、書籍も出版されている方ですね。
個人的にはそこら辺のわけのわからない情報商材屋と比べると信頼できると思います。
ただ、石田塾で検索すればわかりますが『詐欺』というワードが頻繁に出てきます。
火のないところに煙は立ちません。
対面式ではなくオンライン形式のネット塾なので、取り残されたり、返信が遅くて放置プレイをされる方もいるのではないでしょうか?
信者みたいな奴が良いコメントを書いている記事もあります。
どっちが正しいとは言えませんが、顔が好きではないので私は参加しません(笑)
既にYouTubeでも会社員の給料ぐらいは稼いでますからね。
おすすめしない2つの理由
黄金の滝PROJECTをおすすめしない2つの理由をご説明します。
子供向けのYouTube動画は稼げない
最近ニュースにもなりましたが『キッズライン』というチャンネルが日本初の登録者数1,000万人を突破しました。
動画はクソ面白くないです(笑)
チャンネル登録者数を買ったのではないか?という黒い噂も出ています。
子供がおもちゃで遊ぶ様子を見ているのは子供です。
すごい時代になりましたね(笑)
黄金の滝PROJECTの案内にはこのような記載がありました。
『子供とおもちゃで遊ぶ風景を配信するだけで月収2,000万円』
最近YouTubeの規約が変更になったことはご存知でしょうか?
要約すると、これから投稿する動画も、過去に投稿された動画も全て『子供向けor子供向けではない』の設定をしなければならなくなりました。
この設定は任意ではなく義務です。
子供の定義は13歳未満となっています。
【子供向けコンテンツと認識されるモノ】
- 子供もしくは子供のキャラクター
- 人気の子供向け番組やアニメキャラクター
- 子供のおもちゃを使用したお芝居や物語
- ごっこ遊びや創作遊びなど、子供が主役の一般的な遊び
- 子供向けの人気の歌、物語、詩
子供向けだと認識された動画の広告収入は激減します。
以前はキッズ向けのクソつまらない動画でもお金は稼げましたが、これから子供向けのジャンルでお金を稼ぐのは絶望的でしょう。
黄金の滝PROJECTのYouTubeで稼ぐ方向性がキッズ向けのコンテンツなのであれば時代錯誤です。
高額バックエンド商材
今回の黄金の滝PROJECTの高額バックエンド商品はおそらく石田塾14期生のオファーです。
【石田塾の料金】
- 受講期間:6か月間
- 一般コース:298,000円(税込)
- GSコース:798,000円(税込)
物理的にこの金額すら払えない方は楽して稼ごうとせず、真面目にコツコツ働きましょう(笑)
メルマガや動画で紹介される『実践者の実績』は既にネットビジネスの経験がある方や、優れた実績者しか紹介されていません。
- 過去に成果が出なかった人は何人いるのか?
- その原因は何だったのか?
- コンサルはどのように進めていくのか?
この辺を確認せず直感で参加を決めるのはアホです(笑)
ノウハウコレクターになる未来は明白です。
必ず直接確認するようにしましょう。
黄金の滝PROJECTよりおすすめ
よくわからないネット塾に30万円以上のお金を払うより、まずは無料で稼げるFXや月額制のバイナリーオプションで資金を増やした方がいいと思います。
30万円を払った時点でマイナスからスタートしますからね。
【FXの特徴】
- 初期費用0円の無料EA
- サポート体制が整っている
- FX初心者でも知識0から始められる
【バイナリーオプションの特徴】
- 勝率が高い月額制の優秀なシステム
- 有料なのにリアルタイムで400名以上が運用している
- ほったらかしでOKの完全自動売買